> 特別栽培米とは?メリットやデメリットについても紹介! | こめさんブログ
※アフィリエイト広告を利用しています

特別栽培米はどんなお米?メリットやデメリットを紹介!

お米

特別栽培米とはどうやって作ったお米なのでしょうか?有機栽培米や一般栽培米との違いはどんなところなのでしょうか。お米を購入するけど「気にしたことない」「違いがよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。ここでは特別栽培米と有機栽培米、一般栽培米との違いや特別栽培米のメリット・デメリットについて紹介していきます。お米を購入する際にどんな栽培方法で作ったお米なのかを知っていると、普段食べているお米を選ぶときの目安にもなります。ぜひ、参考にしてみてください。

特別栽培米とは?作り方とは?

特別栽培米とは、生産する都道府県や地域で決められた基準で栽培されているお米です。農薬や化学肥料を使用している慣行栽培と比べて、節減対象農薬の散布回数と化学肥料の窒素ちっそ成分量を半分以下に抑えて作られているお米です。

節減対象農薬の慣行使用回数は地域やお米の品種によって認証する基準が細かく設定されています。地域によって違うのは作物の病気や害虫の種類など環境によって異なる場合があるため、都道府県などの地域によって基準を設けて栽培されています。

窒素

葉や茎など植物の生育を促すのに大きく関わる成分です。葉肥ともいわれています。

節税対象農薬ってどんなものなの?

なんかむずかしい言葉だけど

節税対象農薬とは

従来の「化学合成農薬」から「有機農産物JAS規格で使用可能な化学合成農薬」を除外したものです。

「化学化合農薬のうち、農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律施行令第10条第1号の農林水産大臣が定める化学的に合成された農薬、肥料及び土壌改良資材(平成12年7月14日農林水産省告示第1005号)の一に掲げる農薬を除くものをいう。

引用元:農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドラインQ&A」

お米の袋の表示も基準が明確になったことによって

「無農薬」「減農薬」「無化学肥料」「減化学肥料」

など購入するときに曖昧でなんとなくわかりにくかった表示が規制されました。

出典:農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」

特別栽培米のメリット

特別栽培米はお米を栽培しているときに使用した農薬や肥料、栽培責任者などの表示によってどこでどんな方法で栽培されてたのかなどがわかるようになっています。表示があるため、お米を選ぶときにもわかりやすくなりました。では、具体的に特別栽培米のメリットはどんなところなのかについて紹介していきます。

健康志向の方におすすめ

特別栽培米のメリットは通常のお米よりも栽培で使用している農薬や化学肥料が少ないため健康的な生活を目指している方や食べ物の素材に関心のある方には特におすすめのお米です。

どんな農薬や肥料が使われたのか表示でわかる

特別栽培米などの特別栽培農産物は農林水産省で定めている「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」でどんな農薬が使用されているのかなどの表示についてもガイドラインで定められています。ただし、表示は強制的なものではなく任意とされています。

どんな農薬が使用して栽培されているのか、またどこで精米されているのかなどの情報が表示されています。表示しきれない場合にはホームページなどに詳しく記載されている場合もあるので気になる方はチェックできます。

出典:農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」

特別栽培米のデメリット

購入者にとって特別栽培米のデメリットはほとんど見当たりません。生産者の立場になってみるといくつかあります。まず、農薬や化学肥料の使用を控えるため、害虫や生産不良によるお米の栽培へのリスクや影響が考えられます。

有機栽培米と特別栽培米の違い

特別栽培米と有機栽培米の違いとはどんなところなのでしょうか。2つのお米の栽培の違いについて紹介していきます。

  • 特別栽培米とは「節減対象農薬」や「化学肥料」を慣行レベルの50%以下で栽培されたお米です。
  • 有機栽培米とは有機JAS規格で認証されたお米です。
メモ

慣行レベルとは地域ごとで慣行的に行われている節減対象農薬や化学肥料が使用されている状況のことです。

有機栽培米とは?どうやって作られてるの?作り方も紹介!

一般栽培米と特別栽培米の違い

一般栽培米(※慣行栽培)したお米とは化学合成した農薬や肥料を使用して栽培されたお米です。一般栽培米は、減農薬や減化学肥料によって栽培されたお米だとしても「JAS認定」や「JASマーク」がなかったり、「特別栽培米」としての認定されていないお米は「JAS認定」「特別栽培米」としての表示が認められていません。

購入する際には表示の内容や有無によって「一般栽培米」「特別栽培米」「有機栽培米」のどれなのかを見分けられます。

※慣行栽培とは一般的に行われている栽培方法です。生産する過程で農薬や化学肥料を使って栽培する従来型の栽培方式です。

有機栽培米・特別栽培米・慣行栽培米の特徴

ここでは有機栽培米や特別栽培米、慣行栽培米(一般栽培米)について特徴や違いのポイントを表にまとめてみました。それぞれのお米について特徴や違いを知るとお米を購入する際の目安となります。お米を選ぶときに米袋に記載されている表示をみる際の参考にしてみてください。

種類特徴違い
有機栽培米(有機JAS米)・化学合成した農薬や肥料を使用しないで栽培したお米。
・お米を育てた田んぼでは3年以上農薬や化学肥料が使用されていないという条件がある。
・「生物もしくは天然物由来」の農薬や肥料の使用は認められている。
有機JASマークがついたお米だけが「有機」「オーガニック」の表示が可能。
特別栽培米・都道府県によって認定されたお米。
節減対象農薬以外の農薬は使用できる。
・化学肥料(窒素成分)の使用量や農薬の使用回数が※当地比の半分以下。 
有機栽培米との大きな違いは1年の栽培期間中に農薬や化学肥料の使用量を減らせばいいという条件がある。
慣行栽培米・慣行栽培とは普通一般的に行われている栽培方法。
・通常で生産する過程において農薬や化学肥料を使用している従来から行っている栽培方法。
農薬や化学肥料を使用してお米を栽培
※当地比とは県などの各地域で普通一般的に行われている化学肥料と節税対象農薬の使用している状況を比較したもの。
慣行使用回数は都道府県や地域によって異なります。

おすすめの特別胚芽米

ここでは特A産地の人気おすすめ特別栽培米をいくつか紹介します。玄米や精米、無洗米など好みに合ったお米を選んでみてはいかがでしょうか。

特A産地 長野県産 玄米の特別栽培米コシヒカリ「ブナの水」5㎏

特A産地 長野県産 特別胚芽米の無洗米コシヒカリ「ブナの水」10㎏(5㎏×2)

特A 茨城県産 特別胚芽米 コシヒカリ「常陸小田米」精米5㎏

精米 令和3年産 特A 山形県産 つや姫 雪若丸 10kg (各5kg×2) 食べ比べセット 白米

【ふるさと納税】特別栽培米 つや姫 5kg×3袋 計15kg 令和3年産米 山形県庄内産

まとめ

ここでは特別栽培米について紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。一般的な稲作をする場合には農薬の使用回数や化学肥料の使用量は都道府県などの地域によって基準が決められています。基準に沿って栽培する方法は「慣行農法」と呼ばれています。

特別栽培米はこの基準に比べて農薬や肥料の使用が50%以下で栽培されたお米です。どんな方法で作ったお米なのかがわかるとお米を購入するときの目安にもなります。特別栽培米は健康志向の方には特におすすめのお米です。どんな栽培方法で作ったお米なのかをチェックして、これからお米を選ぶときの参考にしてみてください。

【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました