> ふるさと納税サイト「さとふる」はどんなサイト?キャンペーン情報も紹介? | こめさんブログ
※アフィリエイト広告を利用しています

ふるさと納税サイト「さとふる」はどんなサイト?キャンペーン情報も紹介?

ふるさと納税

ふるさと納税サイトの「さとふる」の使い方や登録の方法、メリット・デメリットなどについて紹介します。「さとふる」の使い方について知りたい方、これからふるさと納税を始めたい方は参考にしてみてください。

総務省から「ふるさと納税の次期指定に向けた見直し」が発表されました。令和5年10月から返礼品に関するルールが一部変更となります。

出典:総務省ホームページ (ふるさと納税の次期指定に向けた見直し

<主な改正内容>

 ・ 募集に要する費用について、ワンストップ特例事務や寄附金受領証の発行などの付随費用も含めて寄附金額の5割以下とする(募集適正基準の改正)

 ・ 加工品のうち熟成肉と精米について、原材料が当該地方団体と同一の都道府県内産であるものに限り、返礼品として認める(地場産品基準の改正)

引用元「総務省(ふるさと納税の次期指定に向けた見直し)」
  1. さとふるの特徴・こんな人におすすめ!
    1. 「さとふる」オリジナルの返礼品が豊富
    2. 大容量の返礼品も特徴のひとつ
    3. はじめてふるさと納税をする人にやさしく親切なサービス
    4. 期日限定のうれしいキャンペーンが充実
  2. さとふるとはどんなサイトなの?
    1. 登録している自治体数は?
    2. さとふるの運営会社は?
  3. 「さとふる」のメリットとは?どんないい点があるの?
    1. 「さとふる」は携帯料金と一緒に決済ができる
    2. 「さとふる」は返礼品の到着が早い
    3. 「さとふる」は期間限定キャンペーンが魅力
  4. 「さとふる」のデメリット・悪い点は?
    1. 「さとふる」独自のポイント制を原則行っていない
    2. 掲載している自治体数が少なめ
    3. 返礼品の説明が文字が多い
  5. 「さとふる」を使うには会員登録が必要!
  6. さとふるの会員登録の方法
  7. 「さとふる」の使い方・返礼品の探し方
  8. スマホからも簡単にふるさと納税!さとふるアプリ
    1. レビュー・ランキングなどの検索が簡単!
    2. 寄付ごとの管理もかんたん
    3. うれしい情報や大事な情報は「お知らせ機能」でチェック
  9. Q&A:「さとふる」についての疑問に回答!
    1. Q1:さとふるはキャンペーンはあるの?
    2. Q2:さとふるのキャンペーンに参加するにはどうすればいいの?
    3. Q3:「さとふる」で控除額上限シミュレーションはできるの?
  10. 「さとふる」は初心者にも使いやすいおすすめのサイト
  11. 「さとふる」でふるさと納税をして地域を応援しよう!

さとふるの特徴・こんな人におすすめ!

「さとふる」はふるさと納税サイトとしてどんな特徴があるのか、またどんな人に向いているのかについて解説していきます。

「さとふる」オリジナルの返礼品が豊富

さとふるは自治体とのコラボによって「さとふる」オリジナルの返礼品が豊富に用意されています。他のふるさと納税サイトにはない返礼品を探している方におすすめです。

大容量の返礼品も特徴のひとつ

「さとふる」は量の多さも魅力のひとつです。同じ寄付金で、大容量の返礼品が欲しい方におすすめです。

はじめてふるさと納税をする人にやさしく親切なサービス

「さとふる」は「配送日や到着日の連絡」や、もしも不在にしていて返礼品を受け取れなかった場合には返礼品の受け取り願いメールが届きます。「不在票が投函されたことのメールのお知らせ」「返礼品を受け取れなくなってしまう期日の通知」などのサービスがあります。

受領証明書の再送付などに迅速に対応してもらえます。初心者にとって手厚いフォローが特徴のふるさと納税サイトです。

期日限定のうれしいキャンペーンが充実

[さとふる」は期間限定キャンペーンに力を入れています。「さとふるの日」の対象期日には期間限定キャンペーンを開催しています。キャンペーンを便利に利用するにはいくつかの細かい条件をクリアしておく必要があります。

  • 指定されたキャンペーン対象日に寄付を行なっている
  • 寄付をする前に事前にエントリーを済ませておく
  • 他(キャンペーンによって利用条件がある

ほかにもキャンペーンごとに利用条件がありますので、開催中の気になるキャンペーン情報をチェックしておきましょう。

\開催中のキャンペーン/
\詳細をチェック/
対象店舗でPayPayでのお支払いなら抽選でペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる!
注釈

[実施期間]2022年7月1日(金)9:00~2022年8月31日(水)[付与上限]100,000ポイント/回および期間 ※全対象店舗の合算※条件あり※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能です。※1等-3等がございます。詳細はPayPayHPをご確認ください。※※支払い方法の選択画面で「PayPayあと払い」が表示されない場合は「PayPayあと払い」がご利用いただけません。

「さとふる」は期間限定キャンペーンが充実しています。毎月、うれしい期間限定キャンペーンを行っているので「さとふる」を便利に利用したい方はぜひ、チェックしてみてください!

\開催中のキャンペーン/

さとふるとはどんなサイトなの?

「さとふる」は「ソフトバンクグループ」が運営しているふるさと納税のポータルサイトです。TVCM、雑誌などでも取り上げられることの多い認知度の高いサイトです。

「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」がコンセプトになっていて、「さとふる」の名前の由来になっています。

登録している自治体数は?

2022年1月末の時点で1100自治体です。2015年の時点では30〜40ほどの自治体数でしたが2021年の12月の時点では1046自治体の取り扱いと増えていて、 さらに拡大を続けています。今後もさらに取り扱いができる自治体数は伸びていくはずです。

さとふるの運営会社は?

「さとふる」はソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社の子会社である株式会社さとふるが運営しているふるさと納税サイトです。

「ふるさとを元気に」を企業理念として、ふるさとの魅力とITの力を”フル”に活用し、地域活性化事業を推進しています。「さとふる」は寄付金を集めたり、地域のPRをするだけではなく、もっと地域の未来に焦点をあて、長期的な地域の活性化につなげられることを目指しています。

社名株式会社さとふる / Satofull Co., Ltd.
代表者代表取締役社長 藤井 宏明
所在地– 本社
〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目2-1 京橋エドグラン 13階
– 北海道営業所
〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西4-1-1 日本生命札幌ビル15階
– 西日本営業所
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 22階
– 九州営業所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-3-3 明治安田渡辺ビル 9階
設立年月日2014年7月1日
資本金300百万円
事業内容ふるさと納税ポータルサイトの企画・運営
自治体業務の代行
地域活性化事業の企画・運営
株主SBプレイヤーズ株式会社 100%

「さとふる」のメリットとは?どんないい点があるの?

「さとふる」を利用してふるさと納税したいけれど、どんなメリットやいい点があるの?どんな点がおすすめなの?といった「さとふる」のメリット・いい点などについて紹介していきます。

さとふるにはこんなメリットがあります。

  • 「さとふる」は携帯料金と一緒に決済ができる
  • 「さとふる」は返礼品の到着が早い
  • 「さとふる」はキャンペーンが豊富

「さとふる」は携帯料金と一緒に決済ができる

「さとふる」のメリットとして、携帯電話の料金と一緒に支払ができるでスマホからでも簡単に寄付ができます。

「さとふる」は携帯キャリアを扱っているソフトバンクグループが運営しているふるさと納税サイトです。「ソフトバンクまとめて支払い」はもとより、「ドコモ払い」「auかんたん決済」といったドコモ、auといった3大キャリアの決済に対応しています。

キャリア決済の他にも「コンビニ決済」やクレジットカード決済、提携金融機関のATMやインターネットバンキング、モバイルバンキングなどの決済、「PayPayオンライン決済」などさまざまな支払方法から寄付を行なえます。

「さとふる」ふるさと納税の支払い方法の詳細について

        ⇓ ⇓ ⇓

 「さとふる」のふるさと納税のお支払い方法

「さとふる」は返礼品の到着が早い

「さとふる」は返礼品の到着が早いのも大きなメリットです。「さとふる」では申し込みの受付から返礼品の発送管理まで自社で行なっているため、他の納税サイトよりも返礼品の到着が早いのも最大のメリットです。早く返礼品がほしい方にはおすすめのサイトです。

「さとふる」は期間限定キャンペーンが魅力

3つめの「さとふる」のメリットは期間限定のキャンペーンに力を入れている点です。期間限定で毎月多くのキャンペーンを行なっているので、どんなキャンペーンがあるのか気になる方はぜひ「さとふる」の公式サイトをチェックしてみてください。自分に合ったキャンペーンが行なわれている可能性がありますよ。

「さとふる」のデメリット・悪い点は?

ここでは「さとふる」のデメリットや悪い点についても紹介していきます。メリットだけでなく、気になる点をチェックして、自分に合った使いやすいサイトがどうか納得したうえで利用しましょう。

「さとふる」独自のポイント制を原則行っていない

「さとふる」は「楽天ふるさと納税」や「ふるなび」といったふるさと納税サイトのような寄付金額に応じたポイント制がないのがデメリットです。ポイントを貯めたいという方は「楽天ふるさと納税」のような自社ポイントがつくふるさと納税サイトがおすすめです。

掲載している自治体数が少なめ

「さとふる」の2つめのデメリットは「サイトに掲載されている自治体数が少ない」という点です。「さとふる」は2022年1月末の時点で1100自治体と決して少なすぎるわけではないのですが、他の納税サイトに比べると少ないといった印象があります。

楽天ふるさと納税は2022年5月の時点で参加自治体数が1409です。掲載数が少ないと返礼品も数にも影響してくるため、「品揃え」の面でがもう少し増やしていってほしいというところです。

返礼品の説明が文字が多い

デメリットの3つ目がサイト内の返礼品の説明が文字中心でわかりづらいといった声もあるようです。他のサイトでは写真を多く取り入れて返礼品の魅力が伝わりやすくする感じがあります。

「さとふる」を使うには会員登録が必要!

「さとふる」を利用してふるさと納税を行なうには会員登録が前提になります。まずは会員登録をしてみましょう。会員登録をするうえで特にデメリットになるようなものはありませんのでさっそく会員登録をしてみましょう。

会員登録のメリット
  • 2回目以降の手続きの手間が省ける
  • 登録料が無料
  • 寄付をした履歴がわかり、管理・記録が可能
  • 返礼品の配送状況を確認できる
  • 返礼品の配送先の変更が可能になる
  • 電話によるサポートや問い合わせフォームを利用できるようになる
  • 登録情報の確認・変更、クレジットカード情報の確認・変更ができる
  • 退会したい場合にはサポートセンターに問い合わせをすると退会手続きもできる

さとふるの会員登録の方法

「さとふる」を利用するには会員登録が必要です。では、会員登録の方法について紹介をしていきます。

  1. 「さとふる」のTOPページ右上にある「新規会員登録」をクリックすると「会員規約」のページにいきます。ここですでに持っているor新規で作ったメールアドレスを入力します。※「マイページ」からも登録やログインができます。
  2. 「ご利用規約」を確認します。
  3. 特に問題等がなければ「個人情報取扱い規則等の利用規則に同意してメールアドレス確認メールを送信」とボタンが表示されます。
  4. ボタンをクリックします。
  5. メールアドレス確認後に会員情報を記入する
  6. 登録をしたメールアドレスに「さとふる」からメールが届いているはずなので、確認してみます。
  7. メールに記載されているURLをクリックすると「メールアドレス認証完了」画面に移ります。
  8. さとふるID、パスワード、電話番号などを入力します。入力内容を確認した問題がなければ会員登録が完了です。

※Yahoo! JAPAN IDを持っている人は「yahoo!JAPAN Idでログイン」すると寄付手続きを行なうことができます。

「さとふる」の使い方・返礼品の探し方

画像出典:さとふる

「さとふる」はサイトのTOPページにある「お礼品のキーワードから探す」に検索したい言葉を入力して検索すると入力をした言葉に関連するお礼の品などの一覧が表示されます。表示された中から自分の希望する寄付内容を選べます。

また、「人気ランキング」「お礼の品を探す」「地域から探す」「特集・キャンペーン」などさまざまな項目からも選べるようになっています。

また、口コミやレビューについての情報も数多くあります。んな返礼品を選ぶ際にどうしようか迷った場合などに返礼品の5段階の星の数やレビュー数、口コミ内容などを参考にするのもおすすめです。

スマホからも簡単にふるさと納税!さとふるアプリ

画像出典:さとふる

さとふるはスマホなどのモバイルからもアプリを登録をして寄付ができます。アイフォン(App store)、アンドロイド(Google Play)のどちらにも対応しています。アプリでは、さとふるのサイトで利用できる機能がより使いやすく、どこでも便利に使えます。

レビュー・ランキングなどの検索が簡単!

「ランキング」「レビュー」「検索履歴」「返礼品検索」がよりスムーズに利用できます。ランキングやお礼の品一覧でワンタップで簡単にお気に入り登録ができるので、お礼の品は寄付したい自治体を選ぶ際にも便利です。

寄付ごとの管理もかんたん

画像出典:さとふる

さとふるアプリでは、寄付の進行状況が一覧化でき、わかりやすく表示してくれます。画面の切り替えをすると、年間の寄付状況も一目で確認できます。つい忘れてしまいがちな控除手続きもチェックを入れて提出できるため、管理もしやすく便利です。

うれしい情報や大事な情報は「お知らせ機能」でチェック

さとふるアプリのお知らせページでは「キャンペーン情報」「寄付から控除手続き」までの大事なお知らせなどが表示されます。返礼品の配送状況のお知らせや控除申請の状況やタイミングなどを知らせてくれます。

つい見逃してしまううれしいポイントが満載なキャンペーン情報もチェックできるのでキャンペーン内容を確認して自分に合った情報が見つけやすい便利な機能です。

Q&A:「さとふる」についての疑問に回答!

Q1:さとふるはキャンペーンはあるの?

さとふるは、さまざまなキャンペーンや特集を行っています。期間限定のPayPayポイントによるキャンペーンやおすすめ特集などが開催されています。「さとふる」を利用して寄付をする際にはさとふるの公式サイトにある「おすすめ特集&キャンペーン」をチェックしてみてください。

PayPayポイントとは

全国のPayPay加盟店での支払い

 ●Yahoo!サービス等のオンライン加盟店での支払い

キャンペーン等の特典などあらゆるシーンで獲得できるポイントです。

貯めたポイントは1ポイント=1円分としてPayPayの加盟店で利用できます。

Q2:さとふるのキャンペーンに参加するにはどうすればいいの?

さとふるの公式サイトでログイン後、エントリーボタンをクリックして参加するパターンが多いようです。PayPay決済限定やアプリ限定などキャンペーンの内容によって条件や参加方法にも違いがあります。まずはさとふるの公式サイトでキャンペーン内容や参加条件を確認してみましょう。

Q3:「さとふる」で控除額上限シミュレーションはできるの?

ふるさと納税で寄付したときに、さとふるのサイトからでも自分の控除上限についてシミュレーションで調べられます。「簡易シミュレーション」「詳細シミュレーション」など知りたい内容によって自分でえらべるようになっています。

「さとふる」は初心者にも使いやすいおすすめのサイト

 

「さとふる」は応援したい自治体を探したり、寄付の使い道を選びやすいサイトです。また、「さとふる」は返礼品の受け取り確認メールなどで返礼品の配送状況の確認や、受領証明書の再送付などにも迅速に対応をしてもらえたりなど、ありがたいサービスが豊富で初心者にも使いやすいふるさと納税サイトのひとつです。

「さとふる」でふるさと納税をして地域を応援しよう!

ここでは「さとふる」とはどんなふるさと納税サイトなのかについて紹介をしてきました。「さとふる」は返礼品が早めに欲しい、携帯電話で決済したい、配送状況などを把握しておきたい人に特におすすめのふるさと納税サイトです。また、期間限定キャンペーン特集などもあるので気になる情報をチェックするなどメリットが多く利用できます。「さとふる」をうまく活用して気になる自治体を応援しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました