> 「楽天ふるさと納税」と「さとふる」の違いとは?メリット・デメリットなど特徴を紹介! | こめさんブログ
※アフィリエイト広告を利用しています

「楽天ふるさと納税」と「さとふる」の違いとは?メリット・デメリットなど特徴を紹介!

ふるさと納税

ふるさと納税を利用して応援する自治体に寄付を行うことでお礼の品を受け取る際に、ふるさと納税ポータルサイトを利用したいという方も多いのではないでしょうか。ふるさと納税ポータルサイトは、様々な自治体や返礼品などを選べたりするので応援したい自治体や返礼品を探している方におすすめです。

ふるさと納税サイトも色々あるのでどこがいいのかわからないという方に向けてここでは、ふるさと納税サイトの中でも初心者でも利用しやすく人気のある「楽天ふるさと納税」と「さとふる」について紹介をします。それぞれのメリット・デメリットや特徴についてまとめてみましたので、これからふるさと納税を利用したいという方はぜひ参考にしてみてください。

総務省から「ふるさと納税の次期指定に向けた見直し」が発表されました。令和5年10月から返礼品に関するルールが一部変更となります。

出典:総務省ホームページ (ふるさと納税の次期指定に向けた見直し

<主な改正内容>

 ・ 募集に要する費用について、ワンストップ特例事務や寄附金受領証の発行などの付随費用も含めて寄附金額の5割以下とする(募集適正基準の改正)

 ・ 加工品のうち熟成肉と精米について、原材料が当該地方団体と同一の都道府県内産であるものに限り、返礼品として認める(地場産品基準の改正)

引用元「総務省(ふるさと納税の次期指定に向けた見直し)」

楽天ふるさと納税とは

画像:楽天ふるさと納税

「楽天ふるさと納税」は楽天株式会社が運営しているふるさと納税サイトです。楽天ふるさと納税は、総務省から「ふるさと納税の対象となる団体」として指定されている自治体のみを扱い寄付を受け付けています。

楽天会員の場合には楽天IDでログインすると、楽天市場での買い物と同じようなやり方で自治体に寄付ができます。楽天会員でなくても利用することはできます。

楽天ふるさと納税のメリット

楽天ふるさと納税を利用する際にどんなメリットがあるのでしょうか。楽天ふるさと納税を利用して寄付をする際のメリットについて紹介していきます。

ポイント還元の高さ

楽天会員に登録していると楽天ふるさと納税で寄付を申し込んだ場合には、通常の買い物をした場合と同じく利用金額に応じたポイントが付与されます。(※100円につき1ポイント付与されます)。

楽天会員ユーザーは登録手続きが省ける

楽天会員に登録している方は楽天ふるさと納税を利用するときの登録手続きの手間が省くことができ、スムーズに利用できます。

「楽天ふるさと納税」公式サイトでチェック

「楽天ふるさと納税」寄付の申込みの流れをみる

楽天ポイントを寄付に充てることができる

楽天ふるさと納税で寄付金を支払う場合には、クレジットカード決済や楽天ポイントを利用することができます。なお、楽天会員でない場合には、楽天ポイントの付与を受けられません。まだ、楽天会員でない方でこれから楽天ふるさと納税を利用する予定の方は、まずは楽天会員の登録するのがおすすめです。

\楽天カードでさらに楽天ポイントをためる/

楽天市場と同じ感覚で利用できる

楽天ふるさと納税のサイトの利用が楽天市場での買い物と同じ感覚でおこなえるので、何度か楽天市場を利用したことがある方にとっては利用しやすいサービスといえます。

お礼の品のレビューやランキングをチェックできる

楽天ふるさと納税を利用した人のレビューが多く掲載されています。実際に返礼品を受け取った人の評価や感想をチェックできるのもメリットのひとつです。

気になる返礼品や評価の高い返礼品がわかるので、迷った際の参考にできるのもメリットです。また、最新の返礼品人気ランキングも更新されているのでどんな返礼品があるのか、人気があるのかなどを知りたい方はチェックしてみてください。

楽天ふるさと納税のデメリット

楽天ふるさと納税のデメリットはあるのでしょうか。気になる点を紹介します。

寄付をする人ごとの楽天IDが必要

楽天ふるさと納税でお礼の品を受け取る際に、ポイント還元を受けるためには楽天会員の登録が必要になります。また、「楽天ふるさと納税」の注文者情報は楽天IDで紐付けられています。

家族の楽天IDで申し込みをするとどうなるの?

例えば、利用する際に家族の楽天IDを使ってふるさと納税に申し込んだ場合、申し込んだ本人ではなく、利用した楽天IDを保有している家族(夫や妻など)ということになります。

<br>

妻の楽天IDで利用したいんだけど・・

仮に旦那さんが楽天サービスを利用したことがなく、奥さまだけが楽天会員だとします。旦那さんが会員登録するのが面倒だし、普段あまり利用することもないだろうと奥さまの楽天IDでふるさと納税を申し込んだ場合には、奥さまの楽天ID情報によって受付けられます。

奥さんの楽天IDで申し込みをした場合は、旦那さんの所得控除になりません。ふるさと納税を申し込むには必ず申込者本人の楽天IDで行うようにしましょう。

 楽天ID登録はこちら

楽天ふるさと納税の特徴・まとめ

ここまでは楽天ふるさと納税の特徴やメリット、デメリットなどについて紹介してきました。楽天ふるさと納税は、楽天会員の方はポイントの付与やふるさと納税の寄付にもポイントを充てることができたりと楽天会員の方にはおすすめのふるさと納税サイトです。

普段から楽天サービスを利用している方は買い物と同じ使い慣れた感覚でふるさと納税を気軽に利用できるので、楽天ユーザーではじめてふるさと納税をする方にもおすすめです。楽天会員でないとポイントの還元がされませんので、まだ、楽天会員でない方は楽天ふるさと納税を利用する際は同時に楽天会員登録もしておきましょう。

サイト名掲載自治体数掲載返礼品数ポイント還元レビュー決済方法公式サイト
楽天ふるさと納税 1,469373,366点 楽天ふるさと納税
(2022/8/4時点)

楽天ふるさと納税の特徴

  • 楽天株式会社が運営しているの信頼して利用ができる
  • 楽天ユーザーは楽天会員情報で利用ができる
  • 楽天市場での買い物感覚でふるさと納税で寄付ができる
  • 楽天ポイントが使える&貯まる
  • 返礼品の種類が豊富
  • 最新の返礼品人気ランキングをチェックできる
\楽天カードでお得に買い物/

「さとふる」とは

ソフトバンクグループの「株式会社さとふる」が2014年から運営しているふるさと納税ポータルサイトです。TVCM、雑誌などで取り上げられたりしているので認知度が高く、名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

さとふるはコールセンターやAIサービスなどによるサポート体制が充実しているので、初めてふるさと納税を利用する方にもおすすめです。また、さとふるは各返礼品のページごとに「お礼の品レビュー」が表示されて実際に返礼品を受け取った人のコメントを見れるので、返礼品選びで悩んだ際の参考になります。

カテゴリごとや寄付金に応じた返礼品の人気ランキングもチェックできるなど、返礼品で悩んだときにも役立つサービスが充実しているので、初心者にも利用しやすいふるさと納税サイトです。

「さとふる」のメリット

「さとふる」はふるさと納税の初心者にも利用しやすいサービスです。メリットはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、「さとふる」のおもなメリットを5つまとめてみました。「さとふる」を利用する際のメリットについて知りたい方は参考にしてみてください。

キャンペーンやオリジナル特集など独自のサービスが豊富

「さとふる」は自治体とコラボしたオリジナルの返礼品やカテゴリごとの特集や「さとふる限定特集」、「訳ありお礼品特集」など多くの特集があり、返礼品選びにも役立ちます。

また、期間限定キャンペーンも行っているので、返礼品を申し込む際のタイミングや条件があえば応募することができます。条件があえば、返礼品の申し込みと合わせて応募するのがおすすめです。他のふるさと納税ポータルサイトにはないような返礼品を見つけたりできるのもメリットのひとつです。

\「さとふる」のおすすめ&キャンペーンの詳細をチェック/
対象店舗でPayPayでのお支払いなら抽選でペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる!

※[実施期間]2022年7月1日(金)9:00~2022年8月31日(水)
[付与上限]100,000ポイント/回および期間 ※全対象店舗の合算
※条件あり
※出金・譲渡不可。PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
※1等-3等がございます。詳細はPayPayHPをご確認ください。
※支払い方法の選択画面で「PayPayあと払い」が表示されない場合は「PayPayあと払い」がご利用いただけません。※PayPayカード(旧Yahoo!JAPANカード含む)を含むクレジットカードでのお支払いは対象外。
※後日、PayPayポイントを付与。出金・譲渡不可。
※本キャンペーンは予告なく、変更・終了する場合があります。

返礼品の到着が早い

さとふるはふるさと納税サイトの中でも返礼品の到着が早いのもメリットのひとつです。一般的なふるさと納税サイトは到着までにおよそ1〜2か月前後かかるところが多いのですが、さとふるは早いものであれば約1週間〜2週間ほどで届きます。

理由のひとつは、「さとふる」は寄付の申し込みの受付から返礼品の発送管理まで行なっていて迅速な対応が可能なため、到着を早くすることが可能になるからです。

返礼品の配達状況が確認できる

ふるさと納税の一般的なサイトでは返礼品の配送日時が指定できない場合や発送時期が1〜2ヶ月前後などざっくりしか決まっていない場合があるので、期間が空きすぎて寄付をしたことをふと忘れていたなんてことも考えられます。

配達時に荷物を受け取れなくて不便を感じたということもあるのではないでしょうか。さとふるは返礼品の発送予定日や配送状況をサイト内の「マイページ」で確認ができるのも大きなメリットです。

 携帯料金と一緒に支払ができる

「さとふる」は決済方法のバリエーションが多いのも魅力のひとつです。ふるさと納税ポータルサイトではクレジットカードで寄付ができるところがほとんどです。「さとふる」はクレジットカードでの寄付はもちろん可能ですが、クレジットカード決済の他にも「Pay-easy(ペイジー)」や「コンビニ決済」、携帯料金と一緒に支払ができる「キャリア決済」にも対応しています。

キャリア決済とはdocomo、au、ソフトバンクの携帯電話料金と一緒に買い物などの代金を一緒に支払うことができるサービスです。クレジットカードをもっていなくても、「キャリア決済」で携帯料金と一緒にふるさと納税の寄付ができるのでドコモ、au、ソフトバンクの携帯を使っている人にとっては便利な決済方法です。

サポート体制が充実している

「さとふる」はサポート体制が充実しています。配達時に不在にしていて返礼品を受け取ることができなかった場合には、返礼品の受け取りをお願いするメールが届きます。

また、不明な点などの問い合わせがメールだけでなく、電話でも問い合わせができるので初心者の方にも利用しやすいふるさと納税サイトです。返礼品の配送状況についてもさとふるのポータルサイトで確認ができるのもメリットのひとつです。

さとふるのデメリット

ここまではさとふるのおもな特徴やメリットについて紹介をしてきました。では、さとふるのデメリットや気になる点などはあるのでしょうか。

独自のポイントの付与などがない

さとふるは、日常の買い物でポイントを活用している方にとってはポイントが付かないのがデメリットといえます。たとえば、楽天ふるさと納税は楽天会員であれば「楽天ふるさと納税」で申し込みをすると楽天ポイントが付与されます。

「さとふる」の場合には会員登録をしてふるさと納税の申し込みをしたとしても、独自のポイントが付きません。普段から楽天ポイントなどのポイントを貯めたり使ったりしているという方はデメリットに感じるかもしれません。

ただ、さとふるは「Amazonギフト券」があたるキャンペーンや、抽選でPayPayポイントがもらえるキャンペーン、期間限定のキャンペーンなども定期的に開催されているので気になる方はチェックしてみてください。

さとふるの特徴・まとめ

ここまでは「さとふる」のメリット・デメリットについて紹介をしてきました。さとふるは不明な点やわからないことなどを電話やメールで問い合わせで確認できるのがメリットです。また、返礼品の到着が早く配送状況も確認もできるため、到着の目安がわかるのもうれしいポイントです。

さとふるはサポート体制が充実しているので、ふるさと納税の利用がはじめての方にもおすすめのふるさと納税サイトです。一方で自社のオリジナルでポイント還元などがないのでポイントを貯めたり使いたい方には少しデメリットに感じるかもしれません。

期間限定のキャンペーンなどを定期的に行っています。PayPayポイントがもらえるキャンペーンなど独自の特集も充実しているので気になる方はぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

「さとふる」の特徴

ソフトバンクグループが運営しているので信頼して利用できる

・返礼品の発送、配達まで自社で一元化したサービスを行なっているので配送が早い

携帯料金と一緒に支払いができるキャリア決済に対応している

サポート体制が充実している

・ふるさと納税の初心者にもおすすめのポータルサイト

「さとふる」で返礼品を探す

サイト名掲載自治体数掲載返礼品数ポイント還元レビュー決済方法公式サイト
さとふる1,115441,347さとふる
掲載自治体数:2022年4月時点・掲載返礼品数:2022年6月10日時点
\「さとふる」で人気の返礼品をみる/
人気ランキング

「楽天ふるさと納税」と「さとふる」どちらがおすすめ?

「楽天ふるさと納税」と「さとふる」ではどちらも利用しやすく使いやすいふるさと納税ポータルサイトですが、どちらを利用したらいいのか悩んでしまうかもしれません。何度かふるさと納税で寄付をする予定があるのであれば両方使ってみて、自分に合った方を選ぶ方法もあります。

ただ、できれば1つのサイトに決めて利用したい考えている方も多いははず。そこで、ここではどちらがおすすめなのかをタイプ別でまとめてみました。「楽天ふるさと納税」と「さとふる」のどちらのサイトを利用しようか迷っている方は参考にしてみてください。

楽天ふるさと納税がおすすめの方

  • 楽天ユーザーの方
  • 楽天市場をよく利用している方
  • 楽天ポイントを貯めたり使ったりしている方
  • 楽天カードを使っている方

普段の買い物で楽天市場を利用してショッピングをしている方や楽天ポイントを活用している方は「楽天ふるさと納税」がおすすめです。

普段のお買い物と同じ感覚で利用できるため、楽天会員であれば登録情報を作成する必要もなくスムーズに寄付をして返礼品を受け取れます。

これから楽天ふるさと納税を利用してみたいという方はふるさと納税をする際に楽天会員にも登録するのがおすすめです。楽天カードで支払いをすると普段のお買い物でも楽天ポイントがつきます。

年会費永年無料の楽天カード

「さとふる」がおすすめの方

  • 返礼品を早く受け取りたい方
  • 返礼品の発送状況を確認したい方
  • 楽天ユーザーでない方
  • PayPayを利用している方
  • ふるさと納税が初めての方
  • キャリア決済をしたい方

「さとふる」は返礼品の発送管理等を自社で行っているため、発送までの準備や手配などがスムーズ。そのため、返礼品が早く受け取れるといったメリットがあります。また、不明な点などわからないことを電話やメールで問い合わせができるので、はじめてふるさと納税を利用したい方にもおすすめです。

「楽天ふるさと納税」と「さとふる」の比較一覧

サイト名掲載自治体数掲載返礼品数ポイント還元レビュー決済方法運営会社特徴公式サイト
楽天ふるさと納税1,469
373,366点 楽天株式会社・楽天ユーザーは楽天会員情報で利用ができる
・楽天市場での買い物感覚でふるさと納税で寄付ができる
・楽天ポイントが使える&貯まる
・返礼品の種類が豊富
・最新の返礼品人気ランキングをチェックできる 
「楽天ふるさと納税」公式サイト
さとふる1,115441,347株式会社さとふる・ソフトバンクグループが運営しているので信頼して利用できる
・返礼品の発送、配達まで自社で一元化したサービスを行なっているので配送が早い
・携帯料金と一緒に支払いができるキャリア決済に対応している
・サポート体制が充実している
・ふるさと納税の初心者にもおすすめのポータルサイト
「さとふる」公式サイト
(2022/07/1時点) ※さとふる掲載自治体数:2022年4月時点

\「楽天ふるさと納税」の詳細をチェック/

\「さとふる」の詳細をチェック/

お米はふるさと納税の返礼品としても人気!

ふるさと納税の返礼品としても人気のあるお米ですが、「楽天ふるさと納税」「さとふる」の2つのポータルサイトでもお米を返礼品として取り扱っています。どちらのサイトでも自治体やお米の種類、寄付金などから返礼品を選ぶことができます。

さとふるでお米・パンのお礼品を探す

お米を主食としている方にとっては寄付をして自治体を応援しながらおいしいお米を食べることができ、しかも所得税の還付や住民税の控除が受けられます。

「楽天ふるさと納税」米・雑穀のお礼品を探す

「楽天ふるさと納税」「さとふる」では多くの自治体、寄付金額、お米の種類などから自分に合ったお米を探すことができます。ふるさと納税を利用しながらおいしいお米を返礼品として受け取りたい方はぜひチェックしてみてください。

ふるさと納税を利用して自治体を応援しよう!

ここでは「楽天ふるさと納税」「さとふる」2つのふるさと納税ポータルサイトの特徴やメリット、デメリットなどについて紹介してきました。楽天ユーザーで普段から楽天市場を利用してポイントを貯めたり使っている方は「楽天ふるさと納税」がおすすめです。

返礼品を早く受け取りたい、発送状況を確認したい、楽天ユーザーではないという方や初めてふるさと納税を利用するという方はサポート体制が充実している「さとふる」がおすすめです。

楽天、ソフトバンクグループが運営しているのでどちらも信頼できるポータルサイトです。ぜひ、自分の生活スタイルに合った方法で返礼品を選んで自治体を応援しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました